
個別株を買ってみたいんだけど、
初心者でも買えるおすすめの株はある?
トランプ関税の影響で日経平均株価が低迷していますよね
でも、そんなときこそ優良な株をバーゲン価格で手に入れられるチャンスなんです!
今回はたったの3000円以下で買えて、お金がたくさん貰える高配当株10選を紹介!
新NISAのつみたて投資だと将来のお金は増やせても、すぐに使えるお金は増やしにくいですよね😢
高配当株なら今を豊かにできるし、たったの3000円で始められるからチェックしてみてね✨



わたしも今回の下落で少しずつ買い増し中✨
実際に購入した銘柄を含めて紹介していきます☺
今なら3000円以下で買える!【高配当株10選】
三菱HCキャピタル(8593)
リースや融資で企業を支える金融サービス企業。
高配当で安定◎景気に左右されにくい収益構造!
1株:953円(2024/4/15現在)
配当利回り:4.2%



ずっと買い増したかった連続増配&優良銘柄🌟
わたしも追加購入しました!
三井物産(8031)
資源・食料・機械など幅広く手がける総合商社
事業分散で安定◎高配当&海外展開に強みあり✨
1株:2,653円(2024/4/15現在)
配当利回り:3.8%
稲畑産業(8098)
化学品を中心とした専門商社。老舗で堅実経営
高配当で安心感◎QUOカード優待もあって嬉しい✨
1株:2,967円(2025/4/15現在)
配当利回り:4.22%
株主優待:100株以上でオリジナルQUOカード



優待のQUOカードはは長く持っていると増額されるよ!
横河ブリッジHD(5911)
橋や鉄構造物などインフラを支える建設会社
インフラ需要で安定成長◎高配当&優待あり✨
1株:2,441円(2025/4/15現在)
配当利回り:4.51%
株主優待:1000株以上でオリジナルQUOカード
三菱商事(8058)
国内最大級の総合商社。世界中に事業展開
高配当で人気◎商社株の王道として保有価値あり✨
1株:2,476円(2025/4/15現在)
配当利回り:4.05%



投資の神様ウォーレン・バフェットが保有していることでも有名だね☺
そんな優良株で利回り4%超えるはアツイ!!
三菱UFJ(8306)
日本最大の銀行グループ。個人・法人向けに強み
メガバンクの安定感◎高配当で初心者にも人気✨
1株:1,687円(2025/4/15現在)
配当利回り:3.56%
INPEX(1605)
石油や天然ガスを扱うエネルギー開発企業
国が大株主で安心◎優待&連続増配が魅力✨
1株:1,786円(2025/4/15現在)
配当利回り:5.03%
株主優待:400株以上でオリジナルQUOカード



わたしの推し銘柄がついに配当利回り5%超え💟
あいHD(3076)
防犯カメラなどIT機器販売で成長中の企業
成長性◎高配当で将来も期待できる注目株✨
1株:2,055円(2025/4/15現在)
配当利回り:4.86%
MS&ADインシュアランスGHD(8725)
損害保険の大手グループ。法人顧客にも強い
景気に強く配当安定◎長期保有にぴったり✨
1株:2,925円(2025/4/15現在)
配当利回り:4.95%
バルカー(7995)
産業用パッキンなどのシール材で国内トップ
ニッチな分野で堅実経営◎配当利回りも高水準✨
1株:2,870円(2025/4/15現在)
配当利回り:5.22%
高配当株がおすすめな理由
高配当株は将来だけでなく、配当金をもらって『今も豊にできる投資』!
定期的に企業からお金がもらえるのでママでもプチ贅沢が誰でも叶う方法です✨
つみたて投資だけだと”将来のために我慢”が必要…
NISAのつみたて投資で毎月コツコツ投資して将来に備えることはとっても大切です!
でも、積立したお金を使えるのは基本的に10-15年以上先。
「今はお金使わずに将来にまわす」っていう考え方なので…
- 「せっかく貯めてるのに、今はずっと節約…」
- 「子どもに習い事させたいけど、ガマンさせてるかも」
- 「ママだってたまにはカフェでのんびりしたいよ~!」



将来にお金を先送りして、今の幸せを少しあきらめる場面が多くなるのは悲しい😢
高配当株は今も未来も豊かにできる投資!
そこでおすすめなのが将来を豊かにする『つみたて投資』に『高配当株』をトッピング✨
つみたて投資+高配当株投資で今も、未来も豊かにできる🌼
高配当株なら株を1株持っているだけでもお金が貰える🥰
たとえば、配当利回り5%の株を10万円持っていたら年間5000円もらえます。
\つまり…!/
☕ カフェ代がまかなえたり
🎁 子どもにご褒美をあげられたり
🍱 外食を家族で楽しめたり
配当金=ちょっとした“ご褒美に使えるおこづかいを作ることができるよ!
高配当株って損しない…?
もちろん株なので値動きがある!時には利益が出たり含み損になることもあるよ。
不安な方は「配当金が連続で増えている株」を選ぶと安定してもらえるお金が増えていく始めやすい✨
企業の中には、「配当金を増やし続けます!」「配当金は減らしません!」
と宣言している企業がたくさんあるよ!



貰えるお金が減らないとわかっていれば、初心者さんでも安心だよね☺
よくある高配当株Q&A
Q1 株って本当に1株から買えるの?



株って100株からしか買えないんでしょ?
結論!株は1株から買えます!配当金も貰えます!
株を買うときの単位『1単元=100株』で表記されることが多いので、100株からしか買えないように思えてしまう😭
でも実際は1株からでも購入できます!
1株購入するときは楽天証券では「かぶミニ」SBI証券では「S株」と呼んでいるから参考にしてみてね✨
Q2 1株買うのにおすすめの証券口座はある?



1株買うには「楽天証券」か「SBI証券」のどちらかがおすすめです!
楽天証券
- 1株からリアルタイムで買える銘柄は約700銘柄
- 100株~の手数料完全無料
- 1株~の手数料は無料だが、スプレッドがあるので実質手数料がかかる
- 1株購入で指値買いができる
- 楽天ポイントが貯まる
SBI証券
- 1株から買える銘柄は東証上場銘柄ならすべて(約3,800銘柄)
- 100株~の手数料完全無料
- 1株~の手数料完全無料
- 1株購入の指値買いができない
- Vポイントが貯まる
口座の開設は以下のページをマネしてみてね!







結局どっちを選べばいい?って人はこちらを参考にしてみて!
楽天証券がおすすめな人
- NISAを使って将来的にお金を増やしていきたい人
- 楽天ポイントを使っている人
SBI証券がおすすめな人
- 国内株式のみの投資をしたい人
- Vポイントをメインに使っている人



いまから始めるなら楽天証券でOKです♪
Q3 新NISAを使う方がいいの?
これから株を購入したい人は新NISA口座を使った方がお得です!
新NISAを使うと通常かかる20%の税金がかからず、株で得た利益を丸々受け取ることができます🌱
【最後に】まずは少額から始めてみよう!
今回は3000円以下で買える高配当株を紹介しました♪
株価が下がってる今、配当利回りがかなり良くなってきていてかなり魅力的✨
今後の株価は読めないので、これから始めたい人は資金をわけて少額から始めてみるのがポイント
NISAで積立投資をやっている人は将来のお金をつみたて投資で貯めていき、今を豊かにできる高配当株や株主優待をトッピングすることで今も将来も豊かになってNISAを賢く有効活用できるよ🥰



配当金でいまを豊かにしながら、プチ贅沢を楽しもう✨
個別株のこともっと知りたい人はCASHUPのお金のトレーニングがおすすめ✨
きょんも実際にうけてみたから興味がある人はチェックしてみてね↓↓


コメント